結婚指輪を選ぶ時間。
それは、これから先、一生
身につけるものを選ぶわくわくと
少しの緊張感がありますよね^^
店頭に並ぶデザインを見て、初めて
気付くことは意外と多くあります。
部分部分でのメリットを考えると
何が良いのかわからなくなって
決めずらくなっちゃうんです。
今回は、そんな細かい決めポイントの
ひとつ、〝 幅〟の違いを
見ていただきたいと思います♡
(R:Flower)
まずは、極端に細身のリング。
こちらは幅が2.0mm!
特に、指がかなり細い方は
同じように軽さのある細身を
おすすめいたします^^
2.0mmが細すぎるという方は
もちろん、もう少し幅を出しても
全く問題はありませんが
リングを太くしすぎてしまうと
細い指が太いリングに
負けてしまうのでバランスが
取りずらい可能性があるんです・・・
女性が選ばれる平均の幅は
だいたい2.4mmぐらいですので
よれければ参考にしてくださいね♪
(R:らぶりんぐ)
反対に、太めのリングはこちら。
3.5mmの幅があります!!!
同じリングの形でも幅が違うだけで
こんなに印象が変わるんです!
結構存在感がありますよね^^
太めのリングは
指が長い方におすすめです!
指が長いことは周りから見ると
すらっとした見た目でとても
羨ましいことですが、ご本人が
指輪が似合わないと悩まれているパターンが
時々あるんです。太めのリングなら、
長い指により大きい面積でつけられるので
長さをカバーできる効果があるんですよ^^
(R:らぶりんぐ)
太めが良いけどプラチナの輝きが
目立ちすぎて気になる。という方は
イエローゴールドやピンクゴールドも
試してみてくださいね♡
正確なミリ数を決めなくても
太目が良いのか細身が良いのか
太すぎず細すぎない中間ぐらいが
良いのか、大まかでも良いので
事前に決めておくだけでも
いざ店頭に並ぶデザインを見た時でも
ある程度絞りやすくなりますよ^^♡
(R:Flower、らぶりんぐ)
全然どの幅が良いかわからない。。
という方は、まず、
中間の幅を試してみる事を
お勧めいたします。
そこから、極端に細いリング
太いリングを試していけば
幅は意外と時間をかけずに
決められるかと思います^^
ディーマジュエリーでは、
お好きなデザインを
お好きな素材、お好きな幅で
お作りできます^^
ぜひご相談にいらしてくださいね♡