2016年2月19日
お子様がいる家庭の結婚式について
仲の良い友達を結婚式に招待したい場合、
お子様がいる家庭だと招待する側も、される側も
気を遣うことが多いと悩む方も少なくありません。
特に、お子様が小さい場合、式の間に
泣いたりぐずったりしたらどうしようと考えてしまいがちです。
一生に一度の結婚式ですから、招待される側も失礼のないように
参加したいものです。
また、子供の世話で精一杯で、式で感動する余裕さえなかった、
お料理もいただけなかった、ということも多いのも現実です。
お子様を預けて、ご夫婦で参加できるのが一番良いのですが、
なかなか難しい場合もありますよね。
対策としてお子様のおもちゃを用意して飽きさせないようにしたり、
会場側に小さい赤ちゃんを連れて行くことを
あらかじめ伝えておくことが大切です。
赤ちゃんがいるお子様連れの家庭の場合には、粉ミルク、離乳食、エプロン
おむつ、着替え等、いつも家で外出する時に用意して行くものを
一式持っていくことも、忘れないようにしましょう。
いつも寝ているバギー等があれば、会場に持って行くのも良いでしょう。
子供が泣いたり、ぐずったりしたときには、音が一番気になるので、
失礼のないように、すぐに会場の外に出ることも大切ですよ。