指輪を長時間つけると皮膚が青くなる原因

2016年1月7日
指輪を長時間つけると皮膚が青くなる原因
LINEで送る
Pocket

気に入った指輪を長時間つけていたら

皮膚が青くなってしまった、ということがあります。

 

この原因として考えられるのは、

表面の加工をしているメッキが錆びて

それがついた色であるか、金属と皮膚の温度、

汗によって化学反応がおきて

それが着色したということが考えられます。
この成分が溶けて着色している状態ですと

体内に金属が蓄積されていってしまうため

金属アレルギーになってしまう原因となり

かぶれなどを起こしてしまう危険性もあります。

 

image1

 

また、はめた指全体が青くなってしまっていると、

それはサイズが合わなかったことが考えられます。
これはサイズが小さく締め付けられることによって

血が送られなくなることで青くなってしまいます。
そのため、すぐにはめるのを止めるのがおすすめです。

 

金属アレルギーにもなりやすい金属となりにくい金属があります。
そのため金属アレルギーが心配だという場合には、

金属アレルギーになりにくいといわれるイリジウムや金、

プラチナやチタンなどを使ったアクセサリーを身につけることが

良いとされています。
血を止めてしまわないためにも、

サイズもきちんと測ることも大切です。

LINEで送る
Pocket

ページトップ