結婚指輪を購入するのはいつ頃?

2015年10月10日
結婚指輪を購入するのはいつ頃?
LINEで送る
Pocket

結婚が決まりますと、結婚指輪を

二人で選びに行くカップルも多いでしょう。

購入のタイミングは、挙式の6ヶ月ほど前からが

一般的になっているようです。

 

IMG_7437

 

この時期になりますと、式場やドレスなどの

予約や契約が落ち着いた頃で、ゆっくり好みの指輪を

探すことが出来るからでしょう。

婚約指輪のようにダイヤなどの宝石が付いているものではなく、

プラチナのシンプルなデザインのものがほとんどです。
指輪の裏側に、二人のイニシャルなどを刻み、

一生の愛を誓う意味を込めています。

購入先はいろいろありますが、 式場と提携している指輪業者も

候補の一つにする人もいます。

式を挙げる人は、お得に購入できる特典が付いている式場が

多くあるからです。
結婚式は、費用が嵩むものですから、

少しでも安くなるサービスがあれば、

利用したいと考えるものです。

選ぶ際には、デザインもそうですが値段も影響するでしょう。
どんなに気に入っても、予算を超える物は購入し難いものです。

ほとんどのカップルは、お店に行く前に、

売れ筋のデザインを参考に見たり、予算的にもこのくらいのものが

多く売れているなど、調べて行くでしょう。
平均の値段は、ペアで15〜25万円となっています。

LINEで送る
Pocket

ページトップ