2015年10月8日
結婚式のご祝儀はどれくらい包んだらいいの?
結婚式ではご祝儀を包む必要がありますよね。
ご祝儀は、招待者がもてなしてくれた費用を参列者が
負担するという意味が込められています。
もちろん、ご祝儀は包むけど、いくら包んだらいいのか分からない
という人は多いのではないでしょうか。
中にはNGな金額もありますので、ご祝儀について簡単に説明していきますね。
ご祝儀の相場として身内以外は大体3万円くらいが目安になります。
けれども、年齢が高くなればなるほど
関係が深ければ深いほどご祝儀は高くなるものですので、
その点は気を付ける必要があります。
ご祝儀の金額で注意したいのが偶数は避けたいということ。
偶数であると割り切れてしまうために、別れや離婚を連想させてしまいます。
ですが、2と8は例外になるのです。
2は「夫婦」や「ペア」といった意味を表し、
8は末広がりでおめでたい数字ということですので
2万円、8万円をご祝儀に包んでも問題はありません。
絶対包んではいけないのが4万円と9万円です。
4は死を、9は苦しみを連想させてしまうためですね。
結婚式では縁起が悪いことはNGとされてしいますので注意しましょう。
いくら親しい中でも結婚式などの正式な場ではマナーが必要となりますので
上記のことを踏まえたうえでご祝儀を包んでくださいね。