ダイヤモンドにも色があるの!?

2015年9月27日
ダイヤモンドにも色があるの!?
LINEで送る
Pocket

ダイヤモンドといえば無色透明といったイメージを持たれている方がほとんどだと思います。

 

kasanezuke

 

しかし、ダイヤモンドは無色透明だけではありません。
イエロー、ブラウン、グレー、ピンクなど様々な色が存在するのです。
その中でイエロー、グレー、ブラウンは比較的安価なものとなっています。

 

ダイヤモンドの色味はグレードで表しており、肉眼ではほとんど見分けがつきません。
マスターストーンというものを使い専門家によって検査されるのです。

 

このカラーグレードはDからはじまりZまであるのですが
Dが無色透明で、Zに近づくほど黄色になります。

 

無色に近づけば近づくほど希少価値が高くなり、黄色に近づけば近づくほど希少価値は下がってしまいます。
ですからDのダイヤモンドが一番高価でZのダイヤモンドが安価になります。

 

一言で白と言っても微妙な違いがありますので、このカラーグレードを利用しているというわけですね。
そして白の中でも光の透過性の高い白の方が虹色に輝き価値があるということになります。

 

希少性にこだわるのであれば無色透明のグレードが高いダイヤモンドが適していますが、
色はあまり気にしない、価格の安い方がよいという方は
黄色に近いグレードをお選びになった方が、お手軽に手に入りますよ。

LINEで送る
Pocket

ページトップ